革製品はなぜ高い?
そもそも、なぜ革製品は高いと思われるのか
革製品が高い一番の理由は「手間がかかる」ということです。
革という素材を扱う以上手間をかけるのは当たり前ですが、発注する人の要望以上にこだわり、「手間をかけすぎ」てしまうケースも少なくありません。最近市場に出回っている製品に対して、「この機能いらないからその分安くしてほしい」ということを感じることがあると思います。「予想以上に安くなった」と言われる秘訣は、お客様のご要望をしっかりヒアリングし、製品と価格のミスマッチを防ぐことです。基本的なことですが、お客様に最適なオリジナルグッズを提供するには、いかなる製品でさえこれにつきると確信しています。
事例:オリジナルブックカバーを作りたい
よく頂くご依頼で「●●作ったらナンボになるん?」というものがあります。
その中で、「ブックカバーを作りたい」というご依頼を頂きました。その際に対照的だった2つのご要望をご紹介します。
ケース1.予算はあまりないが、素材の味を活かしたシンプルなブックカバー
柔らかい感触が手に馴染むブックカバー。
本革本来の素材の味を引き出した一品です。
ケース2.記念品として贈呈するブックカバー
赤い表紙が目を引くブックカバー。
合皮のように見えますがれっきとした本革です。
どちらも味のあるブックカバーだと思いませんか。
ですが、価格だけでいうとのケース1の製品は、ケース2の製品の約3分の1の価格です。
(ロット数や時期によって多少の変動はあります)
それは、素材の値段はもちろん、ご要望を再現するための製作方法が異なるからです。
「必要な部分に、必要なだけの加工を施す。」革製品の製作ではこのバランスが重要になってきます。
具体的にみる加工の違い
ケース1とケース2の価格に3倍もの違いがあるとお伝えしましたが、「その違いは一体何か」をお見せします。
裁断面の違い
ワイルドな素材の味を出すため、裁断面はそのままです。
しっかりとした雰囲気を出すために、裁断面を折り返しています。
裏地の違い
本革本来の感触を楽しんで頂くために、革の裏地をそのまま使っています。
高級感を出すために、黒に染めた革を使っています。
ご要望とご予算に合わせた製作方法がポイントです
ヒルバレートレーディングではお客様のご要望とご予算に合ったオリジナルグッズを製作するため、お見積りを出させて頂く前の、事前のヒアリングを大切にしています。
その内容をもとに、あらゆるご提案をさせて頂くことで、お客様の納得のいく製品をつくりたいと考えているからです。
⇒正確なお見積りをさせて頂くためのポイント